☕️雑食オタクの自由時間☕️

カテゴリ:日本ライブ・イベント・旅行記 > ビギイベ2022レポ

ビギイベ最終会場の愛知4公演に全ステしてきましたよー。
4公演って1部終わってすぐに2部だし、全然ホッとする間もないですね😅
13時開場で14時開演。
17時開場で18時開演。
毎回開場は15分くらい前には始まってました。

他の会場参戦の方々も4公演参戦の方は、観光とかは全くできない感じじゃなかった??
セントレアのお店がだいたい11時からオープンで、少し10時オープンのお店があるので、両日とも10時オープンのお店で早めのランチを済ませました。 

12時半には会場の認証列に並んでチケット発券して会場入り。
13時からトイレ2回行っておく感じ😂
14時から16時まで1部参戦。
1部終わって一旦トイレ行くよね。
すでにトイレ列ができてるからあっという間に16時半で、また2部の認証列に並んで発券って感じ。

愛知スカイエキスポは中にフードコートがあって、そこで何か少しつまんでいる方もいるんだけど、トイレ近い民からすると水分摂りすぎると公演中が精神的にダメなので、チョコ数粒、グミ数粒お腹に入れるって感じでした。 

愛知公演は
1日目1部
教えてビギストコーナー
オリジナルレゴカー作り
ジェスチャーゲーム
1日目2部
教えてビギストコーナー
過去のお仕事BINGO
ジェスチャーゲーム
2日目1部
教えてビギストコーナー
ご当地お料理
ジェスチャーゲーム
2日目2部
教えてビギストコーナー
過去のお仕事BINGO
ジェスチャーゲーム

ちょっと思い出せる限り書いてみます。
まず1日目の1部について。

1日目1部
教えてビギストコーナー
⭐️福岡以降のTMI
まずユノのTMI
(∵ )    
福岡では鳩が巣立っていったけど、また戻ってきたかも?
同じ鳩ではないかもしれないけど。
前の鳩はお顔が小さかったから。

ミンシル 
ユノさんのおうちのベランダにたくさん来てたんですもんね。
顔が小さい鳩ちゃん。ユノさんみたいに。
ユノさんお顔小さいから隣に並ぶと気になりますもん。

( ´・ J ・`)頷く

(∵ ) 
チャンミンも小さいですよー。

ミンシル
お2人とも小さいです。


次にチャンミンのTMI
( ´・ J ・`)
福岡のあといつもは東京に戻るけど、今回は福岡の温泉に1泊しました。
1泊してお風呂に3回くらい入ったんですけど普通ですか?

ミンシル
普通です。
ねぇ?みなさん。
みなさん、温泉に着いて1回。ご飯食べる前に1回とかね、普通ですよ。

( ´・ J ・`)
1回入って出て体を拭くとまた汗が出てきて。
気持ち悪いからまた温泉に入ったんですけど、また出ると汗が出て。
こんなに汗を出していいのかな、大丈夫なのかなと思いました。

⭐️朝のルーティーン
ユノのルーティーン
(∵ )
みなさんもよく知ってると思うけど、前は朝起きてダンス。
でも今はYouTubeをよく見てます。
YouTubeで無人島で1人で生活している人のVlogをよく見てます。

ミンシル
ユノさんはどうですか?
1人で無人島で生活できそうですか?

(∵ )うーーん。
 
チャンミンのルーティーン
( ´・ J ・`)
僕は朝起きてまずモバゲーをします。

(∵ )
モバゲー?略した?

( ´・ J ・`)
短縮してね。

(∵ )
モバゲー初めて知りました。

( ´・ J ・`)
あとは僕はルーティーンとか決まり事を作らないようにしてます。
決め事を作っちゃうと、僕が繊細なので、1つ何かやれないと崩れてしまって気になって一日中いないといけないので作らないです。
あえて言うとしたらトイレに行きます!!

ビギ
(そんなのみんなだよ😂)

(∵ )
トイレ大事!!水分出してね。

オリジナルレゴカー作り
これも性格がすごく出てた。
ユノはわりと大きめのレゴパーツを選んでました。
TBちゃんを作ろうとして、普通レゴって小さなパーツをたくさん使って動物だったりを作り上げると思うんだけど、ユノは「マジック持ってきて!」とマジックで赤い大きめのパーツに目と鼻と口を書いてTBちゃんを作ってました。
かたやチャンミンは…

( ´・ J ・`)
こういう想像力を働かせるものは苦手で、マニュアルがあるものを完成させるのが好きで楽しい。

パーツをジャラジャラさせて探すチャンミンにみんしるさんが気づいてたずねると

( ´・ J ・`)
色を色彩を考えて組み合わせてます。
探してる色がないと、繊細なのでそこで止まってしまう。

会場のビギさんたぶんみんな、あーチャンミンらしい。分かるわ、チャンミンはそうだよねって感じでした。 

ジェスチャーゲームはあまりエピソード的なものはないので省略しますね😅

あとはライブパフォーマンスですね。
このビギイベでチャンミンの生『Human』にハマりました。
会場で聴くと声量がすごくてちょっと鳥肌立つんですよね。
トロッコでやってきて会場の前方エリアの真ん中に停まって歌います。
これは拾い画なんですが、オレンジのラインがチャンミンのソロの動線。

IMG_6998

だいぶ残念だったのが、ステージにモニターがいつものライブのようにサイドに小さめのモニターがあって、真ん中に大きなメインモニターがあるんです。
それがトロッコで移動するのに、メインモニターにMVの映像を流して、サイドにチャンミンの姿を映すんです。
それだと目はキョロキョロしなくちゃいけないんですよ。
正直MVは普段見れるものだから、ライブ中は流さなくてもいいですよね。
誰の演出なんだろ←
MV流すより本人の姿を映してほしいってものですファンっていうのは。

ちなみに1部の席は機材開放でとったので、D2ブロックの1番後ろでした。
でもね、愛知スカイエキスポの展示ホールAはキャパが6500くらいで、この座席表を数えてみても6000人くらいなんです。
なのでほぼドームのP席くらいな見え方です。
ライブ後半の『This is my love』がトロッコ曲ですけど、緑の動線になります。
これでもかなり近いとこやってきます。
最後の挨拶がピンクの動線で、これはヤバかった。
ビックリするほど近いです。
マジでエアタッチの近さ。
違うところは目が合うか合わないかぐらいなんです。
さっきまでメインモニターで見てた2人だけど全然顔違うんだよね。
モニターが50%くらいビジュアル落ちるというか、生の2人が綺麗すぎてビビる。
Why?を歌ったあとだから髪の毛乱れまくりだし、モニターではボサボサなんすよ。
なのにまわってきた2人はめちゃくちゃ綺麗で発光してた。
そんな感じで最後列は最高列になってテンション上がって会場出ました。


 1日目2部へ続く。

横浜2日目1部は
・ビギさんが選ぶテーマ『ライブ』と『特技』
・横浜中華街にちなんで『餃子作り』
・ジェスチャーゲーム

だったかな。

『ライブ』のテーマでは、ライブ中に考えていることというサブテーマがあって、チャンミンがサクラミチの歌詞が飛んだときのことを話してました。
あのとき、ライブができていることの幸せやらを実感していて生きてるって感じてたら忘れちゃったらしい。
みんしるさんが「そのときの現場にいた人~?」と会場に呼び掛けていて、何人か手をあげていて、それに対してチャンミンが「もう忘れてください」って言ってた。

『特技』ではユノの格闘技の話。
昨日はサンドバックを買ってもらったって言ってた。
通販で注文してもらったって意味かなぁ。
パンチやキックをしている型を披露してくれて、それを見てチャンミンさんどうですか?ってみんしるさんが聞いてました。
チャンミンは
たたかいたくなーい。
平和主義。
と。
とにかく危険なことは避けて生きてるらしい(笑)

そして料理コーナーあった🙌
今回は餃子作り。
ユノはまずまな板に粉を振りかけて
丸まった餃子の皮になる生地を投げつけてたよwww
その生地、たぶん何枚かぶんの生地だと思うんだけど、全部をめん棒で伸ばしてて。
まな板いっぱいにひろがった生地ができてた。
そこに餃子の餡を生地いっぱいに広げて。
みんしるさんやチャンミンにピザですか?
みたいに言われてた。
で、それ三角に折ってて富士山みたいな形になってたよ。
その上にあんこでまゆ毛らしきもの作ってて。
柿ピーで口を作って。
途中、きな粉に何かチップを入れてて、それをユノはアーモンドですって言ってたけど、そのアーモンドが入った容器に書かれた文字を読み上げてて、ガーリックチップだと分かってめっちゃ大きな声で
マジでー!!!!
って言ってたwwwww
すり鉢できな粉とガーリックをすりつぶすたびにニンニクのにおいが漂ってたらしい。

最初はみなとみらいの夜景をイメージして作ろうとしたらしいけど、きな粉を振りかけたら黄色っぽくなってしまって、東方神起の新しいキャラクターのオッピくんに変更したらしい。
できあがったオッピくん餃子にむかって
『オッピくん、デビューおめでとう』
って言ってたよw
今日はオッピデビュー記念日(笑)

チャンミンは『フルーツを使う』っていうミッションカードを引いてて、トマトもフルーツですよね?って、みんしるさんが韓国ではトマトはフルーツコーナーに売ってるからとOKにしてました。
普通に上手に餃子の餡を作ってて、皮を包むのも綺麗にやってました。
料理は冒険できない感じよね、チャンミンってw

餃子にちなんだ話で
韓国では運動会に餃子なのかな。
ちょっと調べたら屋台が出てたり、出前を頼むらしい?
だから餃子やらキンパやらが出てくるのかな。

MCのときにうちわの件をちょっと話してました。
これ、数人の方もレポしてましたけど、なんていうんだろう。
個人的には、うちわ騒動を知っていて、双方を傷つけないように配慮した感じの空気でした。
だけど決して『えー』といううちわを認めてる、増えてほしいという空気ではありませんでした。
だからチャンミンがえーじゃないかとプラスの方向の言葉に持っていったことに感心しました。
私のこのツイッターのレポも双方の方からRTされてるような感じで、それについて、うちわを持っていくぞ~!!って言ってる方たちも少なからずいて
いや…それは違うよ...
という空気だったと私は思ってます。
だからレポってちょっと難しいなと思ったりしました。

これもツイッターでは言えなかったレポなんですけど、ユノがサンドバックを使ってる様子を再現するときに、ユノ自身が、スーツだから僕破いちゃうかもしれないから気をつけてやらないと、と股から太もものあたりを触りながら言ったんです。
それに対してみんしるさんが「ユノさんは切れやすいですからね」って言ったんです。
私自身は微笑ましい笑い話の光景だったんですけど、これもレポとして発信すると、例えばみんしるさんに矛先が向かってしまったり、いろいろと難しそうだったのでレポしませんでした。

そんな感じで、うーん、昨日のあの場にいた人で
よし、うちわ作って次の公演にも2人に見せるぞ!!
って思った人いるのかなぁ。

そんなことを思った1部でした。
まぁ、チャンミンも違う回で、え~!!という声は次にあるライブツアーで自分がたくさん受け止めると言ったようなので、そのときに思いっきり言えばいいんじゃないかなーと思います。

昨日は急遽参戦を決めたチャミペンのお友達と1日を過ごしていたんですけど、イベント終わりに、彼女が、チャンミンがすごくファンサしてた、すごいたくさんの人に手を振ってた、話す内容も優しくなったって言ってたんです。
まぁね...ひねくれものの私としては、なんというかこれまで通りの毒舌キャラも話の内容によってはちょっと控えないと、なんて思ったりしてる。
もともとはとても優しい人で、本当にはそう思ってなくて、例えばバレンタインデーに寂しい人だったり、クリスマスに寂しい人だったりのネタもわざと言ってたとは思うんですが、これからはそれってNGだと思うんですよ。
毒舌キャラを封印して、ペンに甘々なキャラになっても全然いいと思うんですよね。

そんなチャンミンは公演後に今度は消えるストーリーでなく、投稿として

載せてました。
こういうの続けていってほしいです。

帰り際、チャミペンチングちゃんがツアー発表されたら計画立てましょうねって言ってました。
ペン卒間際だったチャミペンちゃん一人戻って来ましたよ(笑)
きちんとした言葉と行動があれば戻るんですね。

私は今、熱量50%くらいかな。
今日、幕張で行われているエアタッチ会のレポを読んで、6月の後半は、エアタッチ会からのビギイベ4連戦なので、100%になってツアー発表を待ちたいです。




以上、まゆのひねくれレポでした!!

行って来ました横浜に。
横浜はTIMEとビギアゲの日産スタジアム公演のときに行ってるくらいで新横浜から移動すると全く分かりません。
今回は新しくできたぴあアリーナという会場で、最寄りが桜木町駅?
桜木町駅についたけど、どっち方向に行けばいいか分からないので、こういうときは持ち物ビギさん系の人についていきます。
ついていったらグッズ売り場に到着してしまいました。
グッズ買う予定ないのに。

IMG_6088

ここで30分ほどお友達を待っている間、人間観察。
幕張のときも思ったけど、過去のグッズを使った服装や持ち物のビギさんがたくさんいるんですよね。
こういうとき、あーあのグッズやっぱ可愛いなとか、あれはちょいダサイなとか、いろいろ観察してて、私も次はあのバッグを持っていこうかなーとか考えるんです。
そんな中、私の目を引いたバッグがあって。
それが今回のビギイベのバッグだったんですけど、持ち手に過去グッズのスカーフが巻かれてたんです。
グッズといってもビギアゲのときのプレミアムシートのスカーフなので持ってないひともいるとは思うんですけど、今回のグッズにおんなじリボンスカーフがあるので同じ感じになると思います。
で、買ってしまったんです。
そしてアレンジしたバッグがコレ。

FullSizeRender
FullSizeRender

可愛くないですかー?
個人的に一目ぼれしたんです。
バッグだけ見るとXVのプレミアムシートのバッグと同じ感じなので、それでもいいかなという感じだったんですけど、今回のバッグにはショルダーの持ち手が付属でついてたので、これが即買いしたポイント。
これならグッズなのかよく分からないし、年齢的にも痛くないでしょ?(笑)

これが4500円なので、そうなるとレシート狙いたくなりますよね。
私、愛知であと4回参戦するので、縁日感覚で買ってもいいかなーと、邪魔なだけだよね?うるさいよね?とボロクソ言ってたシャカシャカバルーン買いました。
あはw

IMG_6098

かわいいじゃん。  え?
あ、でも誓って迷惑な使い方はしません!!
バラードなんかには振りませんし、あくまでも👏の代わりかな。
そうですよねー、みなさん?
みたいに呼びかけられたときにだけ使う感じ。

FullSizeRender

私が売場に入った10時頃はグッズはビギバッグが売り切れてただけでした。
このバッグも過去グッズのなかではわりと断トツの可愛さなんだけど、これ赤の合皮の部分やばいほどポロポロしてきます。
私はもう処分してしまったバッグです...
最近はあんまり持ってる人も見かけないからみんな同じようにポロポロ来ちゃった感じかな。

グッズ売り場に入ったんで、今回はコレが撮れました。

FullSizeRender

そして気になるレシートは

FullSizeRender

ユノが来ました!!!
これは、本当は今日連席参戦する予定のユノペンチングちゃんが、急遽参戦できなくなってしまったので、プレゼントに。

お昼はぴあアリーナの二階にあるカフェに行って来ました。
横浜公演が当たってすぐに予約したパンケーキコース。
前菜にサラダにパスタ、パンケーキ、ドリンクついたコースで、パンケーキにはオリジナルでメッセージを入れられるの。

IMG_6146

結構な量でお腹いっぱいでした。
11時に入って、90分のコースだったから、時間的にちょうどいいなー。
食べ終わって出たら13時くらいに発券すればいいよね?
と思ったら、12時くらいからお店の中にいるビギさんたちがトイレに並びだしたんですよ。
私たちは12時半くらいに食べ終わってトイレ行ってからお店を出ればいいかなーと思ってたら、なんと13時開演だったんです\(◎o◎)/!
パンケーキ出て来たの12時15分くらいだったので、もう味わう暇もなく流し込んだ感じw

ギリギリだったー。
チケット発券の行列すごいし、入場もすごいし、私、もともとの性格がギリギリにいろいろ行動するのができない人だから、ドキドキしてしょうがなかったです。
職場も家から車で5分の場所なのに、絶対30分前に着いてるタイプです。

今回のお席は3階のサイドスタンド席で、隣にブロックがない本当にステージの真横の席でした。
だからステージは肉眼で全然見えるので、幕張ではあまり見れなかったダンスパフォーマンスは堪能できました。
セットの裏でダンサーさんが待機してるところや、ユノがWhy?で片手倒立したあと、いったんはけてまた出てくるところの裏側も見れました。
ただねー、トロッコが自分サイドをまわってくるときが真下になるから全く見れないの。
2階だったら最高の席だったんだろうなぁ。
まぁでも熱量冷めた普段ボロクソ言ってるようなやつにはちょうどいいお席ですw

だけどそれ以上に今日のお席は最悪でした。
隣に座った人が強烈。
見た目58歳くらいのおばさまだったんですけど、異様にノリノリで。
ほんと嫌だった。
ぜったい友達になりたくない←
SNSなんかで異様にキャピキャピしてるタイプだと予想してるんだけど、ほんとないわーって方でした。

バルーン買ってなくて、終始拍手してる人だったんだけど、その拍手の音がめちゃくちゃ大きいの。
きっと本人、声が出せないイベントだから
私は力いっぱいの拍手で応援します✨
なんて発信してそうな人なんだろうけど、迷惑ですから…
なんで自分だけ異様にでかい拍手音だと気づかないんだろう。
あれだな、気づいているけど
拍手の大きさ=応援の大きさと勘違いしているタイプ。

そしてお手製のうちわはドリンクホルダーに差して2人に見えるようにしてます。
え?それって私の方のドリンクホルダーの領域を侵害してません?
人のうちわを傷つけたらいけないと、こっちは気になってしかたなかったんですけど?
一言、使ってもいいですか?とかない?
そしてそのうちわの文字もチョークで描いた?????
みたいに文字がドロドロに流れてて。
えーなんなの(泣)
怖い。

2人のトークに大きくうなづいたりするしね。
首もげるよ…

ダンス曲なんて全部踊るしね。
Epitaph踊ってるんですけど。
新曲だよ。
練習したの?
怖い。
Say my name hands up
両手めちゃめちゃ上げるやん(泣)

2人がステージにいるのに、何度も会場を双眼鏡で見てるんだよね。
私はステージ見てるのに、そいつは2人とは逆を双眼鏡でなのよ。
会場の中でお前さんだけだよ、反対向いてるのは。
なんなの…会場のみなさんの幸せそうな顔を見て悦に入るタイプですか…?
つら…

トロッコ来た時なんかもやばいです。
身の乗り出し方が半端ない。
前の人に覆いかぶさってるだろうが。
怖いよ、お母さん(号泣)

そんな感じでイベントが終わりました。
え?レポは?
レポ、次の記事にします。
強烈すぎてイベントを思い出す時間が必要。

うぅぅぅぅ。

幕張の2日目1部に参戦してきました。
初日のレポを読んでいたら友達と盛り上がってしまって、前日の22:00くらいにチケット買ってしまいました。

交通費めちゃくちゃかかるのに、弾丸で行っちゃおうと思っちゃうからレポって怖い。
(往復2万超え。チケ代込みで3万超え😱)

ゴールデンウィークどこにも行きませんでしたし(仕事)グッズ欲がなくなりグッズ代が浮いたので(スキズのグッズは買ってる。2万超え😱)行ってしまいました。

東京には10:00くらいに着いてそこから海浜幕張に行ったんですが、海浜幕張駅って三井アウトレットパークあるんですね。知らなかった。
グッズ買いに行かないから時間もあって、アウトレット行っちゃって、普通にいろいろ見て楽しみました。
NIKEのエアマックス欲しかったんですけど、入場制限かかって買えなかった〜。
ジェラートも食べたり、グッズに並ばないとこんなに観光に時間が使えるんだと、それがビックリで楽しかったです。

ま、いいや本題に。
お席は機材解放席になるので後方ブロックになるのは見越して買いました。
実際のお席はD6ブロックでした。
Eブロックが最後列ブロックなので、まぁ後ろの方です。
座席はどこが感染対策なんだろうというくらいの密でした。
お隣の方の肩が触れる…。
機材解放席は連席できないとあったので、私も友達も分かれての購入になりましたが、私のお隣や後ろは連席さんでした。
なんだろう。
空いたお席に割り当てられたのかな私。

いろいろ見て思ったのはどのブロックも間近で見れる瞬間があるということ。
ユノのソロはメインステージでの披露でした。
ここでAはめちゃくちゃ近いですね。
続いてチャンミンのソロはBとCの間をトロッコで来て真ん中で停まって歌うのでBとCは近くになりますよね。
そのあと中盤のライブでDとEの間をトロッコで来るのでDEもそれぞれ近くなります。
でもDEのお席はイベント全般は常にモニターか双眼鏡を使わないと肉眼では無理なので、それも考えてかトロッコで来たときはEブロックにめちゃくちゃファンサしてました。トロッコの脇から身体を出すほど。
たぶんこのとき、Aブロよりもどこよりも近いんじゃないんでしょうか。
よく考えられてます。
今回座席のクレームが全く出ないのはそれだけ2人に近い瞬間があり、みんなそれなりに満足してるからだと思います。

さて、
イベントの内容について
①ユノソロ
②チャミソロ
③ビギさんが選んだテーマについてのトーク。
④ビギさんにお題が出されて、そのお題を会場のビギさんたち全員がジェスチャーで2人に伝えて、2人が双眼鏡で会場のビギさんのジェスチャーを見てお題が何か答えるゲーム。
⑤千葉の名産『ピーナッツ』を使ったスイーツ作り。
⑥ライブパフォーマンス8曲。
(8曲目トロッコ)
⑦トロッコで2人が挨拶。
⑧VCR

という感じです。
チャミソロがトロッコで移動しながら披露なので、開演時間に間に合わない場合は規制がかかり座席に行けません。
FC1次枠でチケットとった場合は良席が多そうな印象なので開演前に到着できるといいですね🥺
ライブ終盤のトロッコも規制がかかります。
また、終演後の規制前に退場したい方はいつものライブと同じように2人がはけた後のVCRの時間で、ですかね。
④のゲームは特に面白くないのでレポはありません😅
このゲームやるよりテーマに沿ったトークをもう1エピソードやってくれたらと思います。
双眼鏡で2人がビギを見るって新しい試みだけど、2人が見てる双眼鏡からの景色を会場のビギさんが見れるわけではないので2人がどこを見てるか、どのビギさんを見てるかなんて分かりません。


トークテーマ『趣味』と『癒し』
私の参戦した回のテーマは一つは趣味について、もう一つは癒しについてでした。
どちらも『来日してからの』というしばり付きで。
この辺はちょっとありがたかったですね。
なんというかやっぱり日本に絡めてくれたのは嬉しかったです。
だって正直ねぇ、韓国での癒しとか別にいいんですよ。
そういうの全部奥さんが浮かんじゃいますもん。
ツイッターでもレポ書いたんですけど、ほとんどユノのことしか書いてない(笑)
チャンミンのエピソードちょっと飛んじゃって💦
趣味がゴルフ?癒しがラーメンの話をしてたような気がするんですけど。
まだ来日してからラーメンを食べてないんですって。
これから地方をまわるから2人にとっての癒しのラーメンを食べたいって。
来日してから隔離期間があったから、今回は出前で注文もしてるらしくて、油そばを食べたって言ってましたよ。
家にいながら注文できるのはいいですねって。

ユノは格闘技が趣味で、来日してからサンドバックを注文したらしいです。
そのサンドバックは人の形をした赤いサンドバックらしくて、どんな風にやってるんですか?
からの、その人型サンドバックにむかっての「おい」です(笑)
蚊と蛾の話も可愛かった。
蚊のサイズを「これはまぁこんくらいでいい」けど蛾はこんなに大きくてやばいから、電子ラケット買って全部退治してるらしいです。
蚊はこんくらいでいいんだww
サンドバックもだけどなんの通販利用してるんだろw

共同生活っぽい話も嬉しかったですね。
だって奥さまも来日して暮らしてると思ったりもするじゃないですか。
しない?
まぁどうでもいいけど①

まさかあると思わなかったぞお料理コーナー
スイーツはね、チャンミンは耳が切り落としてある食パン2枚の間にピーナッツバター、生クリーム、バナナの輪切りを挟んでフルーツサンド作ってましたよ。
メープルシロップ振りかけたりシナモンぽいのも振りかけてたような。
まぁ、失敗しないから面白くないよね(おいおい毒舌が過ぎるだろ)
こういうお料理コーナーもなんというか奥さまが浮かんできてしまうのよ。
しまいませんか?
まぁどうでもいいけど②

ユノはスポンジケーキが半分に割れてるやつの片方を持ってきて、そこにメープルシロップ振りかけて、ピーナッツバターを塗り始めました。
もちろんビニール手袋つけてね。
けどまぁ分かると思うけど、粘度が高いじゃないですか、ピーナッツバターって。
塗っても塊になって指にくっついてスポンジケーキから綺麗にはがれちゃって。
ビニ手してるからますますね。
そのあと茶色のピーナッツ味噌で棒を2つ作って下げ眉を配置して。
チョコペンで目と鼻と口書いてました。
そのチョコも指に全部くっついてきてました。
とにかく爆笑箇所がたくさんあって、声出しちゃいけないのにみなさん笑い声あがっちゃってました。

ファンの声をよく取り入れたイベント
だったように思います。
近年のライブツアーやファンミーティングってダンサーさんやバンドメンバーさんが目立つ演出が多かったじゃないですか。
これにはかなりの賛否両論がありましたよね。
私は個人的には2人が言うチームだからっていうのはあんまり好意的には思っていなくて。
うーん。
バックダンサーだし、バックバンドだと思ってます。
昔は違うと思ってましたけど、近年の東方神起の活動の中で、トロッコで一緒に回ってきたり、だんだん主役並の扱いになるのに違和感を感じていたし、少なからずワークショップとかで利用してるんじゃないかなーとも感じていました。
なので今回のように、ダンサーはバックでダンスするという本来の在り方しかせず、トロッコで出てくることもないし、ゲームにも出ないっていうのはよかったです。
あとは、とにかく2人のトークだけでいいと思ってるファンはたくさんいましたよね。
特定のビギさんだけが2人と間近で会えるゲームとか嫉妬しか生まれないんで、なくなって本当によかったです。
ハッキリ言って選ばれなかった他のビギさんたちは蚊帳の外感たっぷりでしたし。
サインボールや銀テも感染対策のためかなかったですけど、これもよかったかな。
選んで投げてるだったり、関係者に投げてるとかいろいろ言われたりするじゃないですか。
銀テのマナーも悪かったりしますし。
そういうとこにお金が使われるより、帰りのお土産のグッズが良かったりする方がよっぽどいいですね。
今回のお土産もなかなか可愛かったですよ。
ラゲッジタグでした。

FullSizeRender

ハイタッチが終わったら卒業しようかと思ってたくらい気持ちは冷めていたので、今回どうかなと思ってましたが、ライブ自体は衰えも感じず、相変わらずカッコいいし、チャンミンも太ったかな、たるんだかなと思ったけどトロッコで回ってきた実物は細くて綺麗でした。
あとはきちんと日本活動に触れてくれることを願ってたんですが、なんと昨日の幕張公演を終えて2人の個人インスタがあがりました。
さらにチャンミンは日本語の投稿でした。


こういうのがこの先もずっと続けば今いるファンは去っていかないと思うんです。
きちんと日本のファンを大事にしてほしい。
東方神起は明らかに少ないから。
もう言葉じゃなくて行動で示すって言ってる場合じゃないんだよね。
これからは言葉も行動も両方ないと。
その両方を今は当たり前に他のグループがやってくるから。
今回のビギイベは、私はあと4回参戦する予定になっています。
この調子が続けばまた元に戻れるかなというところまで来ました。
言葉と行動で示してくれるといいです。


では、ビギイベ幕張毒舌レポ終わりまーす。


このページのトップヘ