今日の記事は、次回新羅イベに弾丸で行っちゃおうとする人のタイムスケジュールの参考になればと書いてみます。
まぁ、一言言うとするならば。
めちゃくちゃキツイです!!
1日目
12/9の16時まで新羅免税店で受付ってありますけど、事前のお知らせでは15時までに到着できるように飛行機の手配をお願いしますってありました。
当日は9時の名古屋発仁川行きの便。
定刻発くらいですごく順調でした。

これが噂の航空券の裏に印刷されてるユノ。

搭乗前に写真とっておかないと、搭乗口で切り取られてまさかの回収される方にプリントされてるってやつ。
先日のラッピング機のときの駐機場所と同じで、バスで飛行機まで移動です。

だからけっこう間近で撮影できるし、みなさん撮影してました。
全然ラッピング機でなかったですけどね(笑)
行きの飛行機には、チャンミンの限定模型飛行機は積んでなくて、USBだけひとつ積んでました。
PCないからどうぞって友達が譲ってくれてGET。

缶自体は100均にありそうな缶なので、いつもソンムル手作りしてる人とかは簡単に作れちゃう感じかとww
USBが可愛かったです。
仁川には11時頃到着しました。
荷物は預けず、小型のスーツケースを機内持ち込みして行きました。
空港鉄道も15分待ちくらいで乗れて。
ここでホント、何を今までブログ書いてきたんだろうと思ったんですけど、前日に友達から連絡が来て、仁川空港からホテルに荷物が送れるんだと知ったんですよ。
これブログでも紹介してて。
いつもは江南のホテルに泊まることが多いからすっかり忘れてて、江南のホテルだと配送サービスが使えるホテルが少ないんですけど、明洞のホテルならけっこうたくさんあるんです。
もちろん今回宿泊する予定のホテルもやっていて。
だけど3日前までに予約しなくちゃいけなかったんですよヽ(TдT)ノ
SAFEX スーツケース配送サービス(仁川空港・ホテル)
しかも仁川空港→ソウル駅のチケット付きになるなんて。
もったいないことした(ノд・。) グスン
だからそのままコロコロしながら移動しました。
ソウル駅からタクシーで新羅免税店に移動しようと思ったんですけど、タクシー捕まえるのに軽く30分以上かかってしまって。
もう絶対乗らないです(/TДT)/
タクシー捕まえる時間のがもったいない。
おまけに渋滞してて全然着かない(ノ◇≦。) ビェーン!!
新羅免税店に着いたのが14時過ぎで。
急いで受付をして、プリペイドカードもらいました。

ちなみに免税店ではなく、あとでイベントで以下のものをもらいました。
TVXQ紙袋

スマホのグリップトップとクリアカード
2人からのお見送りのときにカイロを。

新羅免税店インターネット会員がもらえるクリアファイル

グッズはこれだけですね。
話を戻して…
とにかく急いで、この↓東方神起グッズセットのために250ドル目指さないといけないのでもらって即移動。
本当は250ドルもあれば、メイク用品とかいっぱい買えるし、お土産も売ってるので、家族や職場へのお土産を買えばいいかなと思うんですけど、今回は時間が全然ないので断念して、なるべくひとつの商品で250ドルいきそうなものを探しました。
なので時計だったんですね。
本来だったら自分のためだけに250ドルも使えないです

ケチ臭いからもういかに250ドルギリギリで購入しようと必死です。
お店のお姉さんに電卓はじかせて買いました。
ダニエルウェリントンだけじゃ200ドルいかなかったので、チャンミンのネックレスのブランドのJ.ESTINAでパールのピアスを。
時計は絶対黒い文字盤が欲しくて、それだけを目的にいろんなブランドを見て回って、結局コレ。

ピアスはもう選ぶというより、250ドルに到達する値段のピアス出してくださいって言って出してもらいました。
結果、けっこう好きなタイプのピアスでしたけど。

これだけ買って、グッズ引き換えの整理券もらって並んでるときにすでにグッズと引き換えた友達と偶然遭遇して、値引きがくせものって聞いて。
よく見たら時計がかなり値引きがあって
ちょっと待って

250ドルに達しない。
まだ整理券の時間まで少しありそうだったから、慌てて買い足しに売り場へ。
これ前の新羅イベでもやらかしたよ...
これ前の新羅イベでもやらかしたよ...
もう何買ったらいいか分かんないんだよね、焦りすぎて。
結局、ミシャくらいだったら安いかな、とミシャで口紅追加。

そして無事にGET


口を止めることもできるバッグでなかなかいいです。

カレンダーはすでに既出の写真で作られてるものでした。


もうこの時点で15時15分過ぎてまして。
新羅免税店から新羅イベの会場までの送迎バスの時間が15時半だとかで、また屋上のイベント受付のところに来てくださいって言われてたんですよね。
だから受付のところに行ったのに、1階になりました、とか言われて。
1階の玄関に行ってもそれらしき案内もなく、団体様もいなく。
インフォメーションに聞いてもさっぱり分からない様子。
いつも思うけど、免税店なのに新羅の店内のインフォメーションのお姉さんって日本語できないよね
ギフトデスクの人のが日本語できる。
いつも思うけど、免税店なのに新羅の店内のインフォメーションのお姉さんって日本語できないよね

ギフトデスクの人のが日本語できる。
全然東方神起とは関係なく買い物に来てる方がさっき放送がかかってましたよ、って教えてくれたんだけど、1階ってだけでそれ以上分からなくて。
もう15時半ギリギリになってきてるのに、また屋上まで上がる時間もないし、どうしようと思ってたら、目の前にも急いでる方がいらして、その方が迎賓館の方へ走っていかれるので、ついていったんですよ

もう2分くらいしか残ってなくて、全力で走りました。
コロコロ引いて。
バスいたヽ(;▽;)ノ
なんとか乗り込めた。
バスいたヽ(;▽;)ノ
なんとか乗り込めた。
ほっとしたらお腹空いた。
本当は免税店の屋上のカフェで使える無料券みたいなのもらったんですけど、そんな時間もなく、朝セントレアのスタバで食べたサンドイッチとプリンと飲み物だけで、お昼も何も飲まず食わずで移動です。


イベント会場には16時半くらいに着いたかな。
17時開場だから、これもギリギリ。
スーツケースは入口で預かってくれました。
手荷物ひとつのみの預かりでした。
~新羅イベレポは省略~
新羅イベ終了後はバスを出してくれてたんですけど、これも先着ですね。
バスは何台か出ていたんですけど、最初に到着してたバスはもう埋まってて。
空いてるバスを1台1台確認。
ちょっとした戦場(TДT)
5台くらい後ろに停まってるバスに乗れました。
ちょっとした戦場(TДT)
5台くらい後ろに停まってるバスに乗れました。
ホテルに着いたのは21時半くらい。
ホテルに21時くらいに着いたら、東大門DDPかロッテヤングプラザに行こうかと思ってたんですけど諦めた。
今回のホテルは明洞にある
ホリデイインエクスプレス乙支路
というところでした。
目の前に乙支路3街駅があって便利なホテルでした。
部屋は綺麗だったんですけど、バス・トイレが微妙な作りで、トイレの扉がそのままバスの扉になるという。
なんというか、例えば私がお風呂に入っている間は、お風呂の扉になるので、友達はトイレに入りたい場合は、トイレの扉はない状態での用足しになるという。
ツインルームだから2人しか泊まらないので、用を足してる間開けっぱなしでも私はお風呂にいるから誰にも見られるわけではないから、まぁそれでもありなのか、とは思いましたけど…。
次はあえて泊まりたいと思う感じでもないかな。
立地はよかったです。
4号線も3号線も走ってるので。
チェックインして22時くらいに明洞のサムギョプサル屋さんに行きました。
なんでここにしたかというと24時間営業だったから。
ラストオーダーの時間も気にしないでいいから。
ここあそこでした。
あの明洞のエブリシングがあったところの向かいでした。
黄金牧場 明洞本店

この日、2回目の食事。
朝8時頃、スタバのサンドイッチ食べたきり、14時間ぶりの食事。
ビールが美味しくて~


すぐに眠たくなりました。
お店には24時近くまでいて、お店を出てからはセブンイレブン探し。
東方神起キャッシュビーカードを求めて。
こんなふうに明洞のセブンを渡り歩きました(笑)

2人バージョンは置いてなくて、ソロバージョンは置いてある店舗ありました。



黄金牧場からはセブンを探しながらホテルまで徒歩で帰りました。
そんな距離もないので、やっぱり便利なホテルかな。
バス、トイレ気にしなければいいところかな。
ホテルに戻って、荷物の整理をして、寝たのは2時くらい。
翌日もそんなに早い予定でもなかったので、ゆっくり寝れました。
2日目
翌日は本当はonionに行きたかったんですけど、日曜日って開店が遅いんですね。
COEXで事前チェックインもしたかったし、開店が早かったらonionとドンヘのお店に行こうと思ってたんですけど、諦めてDDPへ行ってきました。
DDPにはこんなチャンミンがいたよ。

ユノはいなかったです。
マスキングテープのガチャをやりに来たけど、SOLDOUT。

バッチの方のガチャやりました。
1回2000w

あとピンバッチも買った。

DDPのあとはCOEXへ。

グッズ売り場でトナカイの2人を撮って、特に何も買わずにカフェへ。


もう今回の旅行は旅費だけですごいお金が飛んでるので、極力お金は使いません

なので早々に5階のカフェへ。




クリスマスセットを注文


めっちゃ可愛いですよね。
けどめちゃんこ甘かったです。
なんでこの組み合わせなの?
アイスチョコに、チョコケーキだよ

甘すぎて甘すぎて辛かったです。
あ、このチョコネタをツイでも言ってたから、東京ドームでお会いした読者さんが「チョコ嫌いなんですよね?」って言ってきたのか。
やっと今分かりました。
チョコ大好きなんですけど、飲み物としては嫌いで。
ブラックコーヒーだったら、このセット最高でした。
メッセージカードはユノとチャンミンそれぞれあるんですけど、ランダム配布で選べないんです。
で、私いつもユノなんですよ。
なんでもユノと縁があるんですよね。
もちろんこのときもユノを引き当てて。
そしたら友達(ユノペンさん)がチャンミンを引き当てて。
ちょうどよかったです(*゚▽゚*)
ピックはカードに合わせてないようで、2人ともユノが来ました。
COEXを出て、事前チェックイン手続きに都心空港に行き、それから清潭洞のSMへ。
レストランの入口のクリスマスツリーがSMカラーのピンクで可愛かった。

ランチはコレ


名前忘れちゃったけど、サムパブセットみたいなのとコブサラダ。
辛かったけど美味しかったです。
あ、2人でこの量ね。
それでも食べきれなかったです。
地下のグッズを少し見て、再び都心空港へ。
そしてあの悲劇が起きるんですけど。
~悲劇の空港バスも省略~
帰りの飛行機にはチャンミン限定模型飛行機が1機だけ積まれてました。
これは友達が即購入


私は機内食セット。

全力疾走して喉がカラカラだったんですけど、ワインは苦手なので持ち帰りました。
無事に帰宅して、落ち着いてからやりたかったこと。
ユノ機とチャンミン機のご対面


ここまでくると2人バージョンの模型飛行機が出たら、また韓国行っちゃいそうです。
チェジュポイントも貯まってきたので、次はポイントで韓国に行けそう。
1泊2日でもけっこう濃い旅は出来るもんだなぁと思いました。
新羅イベでなかったら、意外といろいろ行けそう。
けどね、できるけど高いです。
新羅の個人手配の1泊2日はもったいないです。
普通に2泊3日のツアー料金と変わらなかったです。
関空なんかはピーチも就航してるし、チェジュでも関空発はビックリするほど安いので、関空利用の人はいいと思うんですけど、名古屋発は高くつきました。
コメント